2022.06.06
ブログ
妖刀!?
今回も仕事ネタにしようかと頑張ってみたのですが、残念ながら良いネタが浮かびません。
検査器メーカーという性質上、表に出せない案件が多いので苦労しています。←言い訳です。
というわけで今回も地場ネタとなります。
もうかなり前の話になりますが、天竜浜名湖鉄道のフルーツパーク駅が期間限定で
「フルーツパークKATANA」駅として名称変更しました。
スズキの「KATANA」というバイクの集まりがフルーツパークで行われた事から
最寄り駅であるフルーツパーク駅にその名前を付けたようです。
私はバイクで引佐湖や都田川ダムに出掛けた時に休憩場所としてこの駅を利用しています。
※ダムといってもコンクリートダムではなくロックフィルダムなのですが・・・
今日もトイレ休憩とコーヒーを飲むために駅にお邪魔をしました。
(駅舎内に新型KATANAのポスターが貼ってあったりします)
ちなみにこの駅で休んでいるとよく通りがかりの人から声を掛けられます。
ただサービスエリアなどで声を掛けてくる「このバイクはナナハン?」とか
「俺も昔は〇〇に乗っていて…」みたいな感じではなく、
「フルーツパークはどっち?」とか、
「あらたまの湯に行きたいのだけど道を教えて。」と道案内系ばかりです。
※こんな怪しいおっさんに声を掛けてくる人たち…純粋にすごいと思います。
さあ、今日もコーヒーを飲み終わり帰りの準備をしていると「カンカン」と踏切が鳴り始めました。
今日はどんな電車が来るのかな?と音のする方を見ると・・・・
ぶんぶん号でした。KATANA号じゃないんかい!と心の中で突っ込みます。
(まあ、可愛いから許しましょう。←なぜ上から目線?)
ゆるキャン△号やエヴァンゲリオン号は見た事があるのですが、なぜか私はKATANA号には
縁が無いようですね。
というように今回紹介した天浜線はいろいろなラッピング電車(線路を走るバス?)を運行しています。
皆さんも浜松に来た際にはぜひ見に行ってみてください。いい事あるかも…
では、また次回。(オチが無くてすみません)
追伸 先日ようやくKATANA号を見る事ができました。ん-、カッコいいですね。